
一番身近な世界の文化ともいえる食!
 食を通じて文化を知り、その国への興味へつながることも。
海外旅行もなかなかできないこの頃・・・
 食を通した世界旅行!なんていうのも素敵ですね。
今回は世界三大料理の一つである「フランス料理」をご紹介いたします。
フランス料理といえば!
 綺麗なお皿に美しく盛り付けられた、
 高級感のある料理というイメージを持つ人が多いかもしれません。
しかし、フランス料理の原点は「郷土料理」です。
その土地で生産された野菜やチーズ、
 昔から伝統的に育ててきた家畜や
 海産物といった特産品を使って、
 様々な家庭料理が作られています。
 それは日本でも同じですね♪
 そんな中で今回はフランスの家庭の味といわれている
 「ケークサレ」のレシピをご紹介いたします。
「ケークサレ」とは直訳すると、「塩味のケーキ」という意味。
家庭によって様々な作り方があり、
 材料も冷蔵庫にあるあり合わせのもので作るので
 家庭によって様々なケークサレがあります。
 まさにおふくろの味ですね。
★:*:☆・∴・∴・おすすめお家食育レシピ・∴・∴・☆:*:★
 ケークサレ(大人2人分)
【材料】
 *薄力粉  50g
 *ベーキングパウダー 2g
 *オリーブ油   4g
 *砂糖   8g
 *塩   0.25g
 *豆乳または牛乳   35g
 *お好みの具材(ハム、ベーコン、ほうれん草、トマト、パプリカ、チーズ等冷蔵庫にあるもの)
【作り方】
 ①オーブンを180℃に設定し、予熱しておく。
 ②薄力粉、ベーキングパウダーを振るっておく。
 ③②と砂糖、塩、油、豆乳を入れて、生地を作る。
 ④お好みの具材を食べやすい大きさにし、③に混ぜ合わせる。
 ⑤型に入れ、180℃のオーブンで15分焼く。(フライパンで焼いても良い)
 ⑥表面に焼き色が付き、中まで熱が通っていたら、完成。
 ★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆:*:★
★★★★★こどものお仕事コーナー★★★★★
 一緒に生地を混ぜてみよう!
 なんの具を入れるか一緒に考えよう!!
 入れる具を手で千切ったり潰したり・・・
 オリジナルのケークサレ作ろう!!
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
フランス語には、日本語の「いただきます」に相当する言葉がありません。
 食事の前には「bonapetti(ぼなぺてぃ)」
 “良い食欲を”と声をかけるそうですよ♪
そんな話をしながら、
 ゆっくりとフランス文化を味わう休日も素敵ですね☆
 
