認可保育園 太陽の子 芝浦二丁目保育園
- 2022年4月開園。港区芝浦2丁目にある認可保育園です。
一人ひとりが温かく見守られ育つ保育園保育方針
~のびのび すくすく にこにこ~
・安心できる人間関係の中で、多様性を尊重します
・心の動く体験と深い対話で学びのプロセスを大切にします
・子どもの「やりたい」から始まる保育環境をデザインします
・学び続け、専門性を発揮するチーム保育を行います
保育園概要
- 住所
- 〒108-0023 東京都港区芝浦2-9-1 ブランズタワー芝浦2F
- TEL
- 03-6435-4635
- アクセス
- JR山手線、京浜東北線「田町駅」徒歩10分
都営三田線、浅草線「三田駅」徒歩11分
- 対象年齢
- 0歳児(生後57日)~就学前
- 保育時間
- 平日 7:15~20:15
土曜 7:15~18:15
- 休園日
- 日曜・祝日・年末年始
- 定員
- 総合計50名
0歳児 6名
1歳児 8名
2歳児 9名
3歳児 9名
4歳児 9名
5歳児 9名
- アクセスマップ
- 園見学/イベント
園のご紹介
◆地域交流・保育所体験・地域活動の様子◆
園見学会はオンラインで開催ですが、現地参加のイベントを月1回程度で開催をしております。
在園児や親子イベントにも参加いただいています。一部ご紹介いたします。
★オンライン見学会のお知らせ★<ZOOM>
【オンライン】での見学会を開催いたします(ZOOM/各回10名様まで)
16時20分~17時 <事前申込制>
見学日当日になりましたら、アドレスに事前アンケートお送りしますのでご返信ください。
その際にログインアドレスもご案内いたします。
◆ご挨拶
◆施設の紹介(動画でご覧いただきます)
◆園の行事紹介(画像でご覧いただきます)
◆保育園の特色/保育時間/1日の過ごし方/慣らし保育/準備物/お散歩先 等
◆質疑応答
※@hitowa-kids-life.comからのメールが受信できるよう環境設定をお願いいたします。
保育園の入り口のご案内
住居用エントランスからではなく、海岸通り方面に保育園専用の入り口がございます。
潮路橋のたもと・五十嵐冷蔵の向かい・グリーンカラーの自動ドアが目印です。
【ご紹介】園長・スタッフインタビュー🎤
よくあるご質問
太陽の子保育園では園見学スタンプラリーを随時実施しています!
園見学に来られた方には、スタンプラリー台紙をお渡しします。
2園見学された方には園からプレゼントもご用意しておりますので、みなさまのご参加をお待ちしております♪
●実施対象園
【青山・赤坂エリア】
- 太陽の子 南青山保育園
- 太陽の子 赤坂保育園
【芝浦・港南エリア】
- 太陽の子 シーバンス保育園
- 太陽の子 芝浦一丁目保育園
- 太陽の子 芝浦二丁目保育園
- 太陽の子 芝浦三丁目保育園
【三田・麻布エリア】
- 太陽の子 三田保育園
- 太陽の子 三田五丁目保育園
- 太陽の子 南麻布保育園
※エリアをまたいでの見学も可能です。
※最初の見学園にてスタンプラリーの台紙をお渡しいたします。
港区内にある近くの園
太陽の子 芝浦二丁目保育園と同じ区内にあるHITOWAキッズライフが運営する保育施設です。場所、開園時間、定員、受け入れ年齢などの施設情報や、園見学・園イベントの開催状況などもご確認いただけます。
- 認可保育園
- 太陽の子 赤坂保育園
- 2016年4月開園。東京都港区の東京メトロ千代田線「乃木坂駅」より徒歩9分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 南麻布保育園
- 2014年4月開園。東京都港区の東京メトロ日比谷線「広尾駅」より徒歩8分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 南青山保育園
- 2014年4月開園。東京都港区の東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩5分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 芝浦一丁目保育園
- 2014年9月開園。東京都港区のJR山手線「田町駅」より徒歩8分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 芝浦三丁目保育園
- 2014年4月開園。東京都港区のJR山手線「田町駅」より徒歩8分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 三田保育園
- 2014年4月開園。最寄駅は都営大江戸線、麻布十番と赤羽橋の二路線。
- 認可保育園
- 太陽の子 三田五丁目保育園
- 2015年4月開園。東京都港区の「白金高輪駅」より徒歩10分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 シーバンス保育園
- 2015年4月開園。東京都港区のJR山手線「浜松町駅」より徒歩7分の認可保育園です。
- その他
- 港区立 芝公園二丁目保育室
- 2018年4月開園。東京都港区の三田線「芝公園駅」A3出口より徒歩1分の保育室です。