認可保育園 太陽の子 シーバンス保育園
HITOWAキッズライフの保育園
子ども・保護者・地域・保育者同士がつながる「つながり保育」を実践しています。
2015年4月開園。園内がとても広く、帰りがけのちょっとした買い物にも便利な立地です!エントランスを抜けると広い園内が広がります!都市型として都内最大級!屋外テラスも広い屋内ホールもあり全天候型保育園です!地域資源を活かしながら、保護者とともに子どもの経験や育ちを創り共感する保育を展開します。
保育理念や保育方針の詳細はこちら▶
保育園概要
- 住 所
- 〒105-0023
東京都港区芝浦1-2-2 シーバンス ア・モール3F
- T E L
- 03-5439-4014
- アクセス
- JR「浜松町駅」北口 徒歩7分(自転車5分)
JR「田町駅」芝浦口(東口) 徒歩14分(自転車6分)
都営三田線、浅草線「三田駅」A6出口 徒歩11分(自転車5分)
ゆりかもめ「日の出駅」2A出口 徒歩3分
都営三田線「芝公園駅」A3出口 徒歩14分(自転車5分)
- 対象年齢
- 0歳児(生後57日)~就学前
- 保育時間
- 平日 7:15~20:15
土曜 7:15~18:15
- 休 園 日
- 日曜・祝日・年末年始
- 定 員
- 総合計100名
0歳児 9名
1歳児 20名
2歳児 20名
3歳児 20名
4歳児 16名
5歳児 15名
- 駐 輪 場
- 送迎用の一時駐輪場あり(終日留め置き不可)
- 駐 車 場
- 自家用車での送迎専用駐車場なし。近隣コインパーキングをご利用ください。
- 登園時の
持ち物 - 通園バッグ、おむつ、おしりふき、着替え(下着含め一式、散歩用上着など)、汚れ物用ビニール袋、午睡用バスタオル等
※食事用エプロンや口拭きタオルは園で準備いたします。
※その他、個別のご相談はお電話にてお問い合わせください。
- 保護者
負担金 - 自治体に納付される保育料とは別にお支払いいただくものがあります。
主にカラー帽子、主食費/副食費、延長保育料など
バーチャル園見学
画像の中をクリックまたはスワイプすると360°パノラマで園内を見学することができます。
上下左右ぐるりと見回したり、縦に並んだ数字をクリックすることでお部屋を移動して閲覧できます。
※写真は撮影当時のものです。実際の風景/設備とは異なる場合がございます。
※スマートフォンで上部にパノラマ画像が表示できない方は、こちら をクリックしてください。Googleマップのアプリを起動します。
アプリがインストールされていない場合、ご指定のブラウザで表示となり1部屋のみ閲覧できます。
太陽の子 シーバンス保育園の園見学/園イベントカレンダー
入園をご検討されている保護者向けの催しを行っております。ご都合やご興味にあわせてご参加いただけます。
お申し込みボタンから専用フォームにて参加希望を受け付けております。
開催スケジュール
園のご紹介
太陽の子 シーバンス保育園の取り組み・お知らせ
園見学のご案内(育児相談もできます)
シーバンス保育園は十分な広さ、素敵な環境が整い、沢山の友達がいます。
上記の「見学・イベント参加を申し込む」から予約ができます。
またお電話での予約も可能です。平日の9:00~18:00までの間に園長までご連絡下さい。
是非、子ども達の素敵な様子を見に来て下さい!!
6月 保育園体験会(英語活動)のお知らせ
- 園の子ども達と一緒に英語の活動を楽しみませんか?
専門の講師による楽しいレッスンになります。 是非、お待ちしています。
⚽ サッカー教室 のお知らせ ⚽
2023年度よりサッカー教室が始まりました。近隣の姉妹園との交流の機会もあります。
素敵な心の成長につながる活動です!
【ご紹介】園長・スタッフインタビュー🎤
よくあるご質問
【入園検討者必見!】先輩ママさんパパさんの声をご紹介します!
YouTube『HITOWAつながりチャンネル』を開設中‼
実際に園で実施している保育プログラムの中から、「絵本よみきかせ」「食育」「英語」「ダンス」「おそうじ」などの保育ノウハウがつまった動画を順次公開します! 👇このバナーをクリックしてWatch it now!!
太陽の子保育園では園見学スタンプラリーを随時実施しています!
園見学に来られた方には、スタンプラリー台紙をお渡しします。
2園見学された方には園からプレゼントもご用意しておりますので、みなさまのご参加をお待ちしております♪
●実施対象園
【青山・赤坂エリア】
- 太陽の子 南青山保育園
- 太陽の子 赤坂保育園
【芝浦・港南エリア】
- 太陽の子 シーバンス保育園
- 太陽の子 芝浦一丁目保育園
- 太陽の子 芝浦二丁目保育園
- 太陽の子 芝浦三丁目保育園
【三田・麻布エリア】
- 太陽の子 三田保育園
- 太陽の子 三田五丁目保育園
- 太陽の子 南麻布保育園
※エリアをまたいでの見学も可能です。
※最初の見学園にてスタンプラリーの台紙をお渡しいたします。
よくあるご質問
設備・サービスについて
Qベビーカー置き場はありますか?
Q園と保護者間ではどういった連絡方法はありますか?
そのアプリを介して保育園からのお知らせを確認したり、子どもの出欠連絡をすることができます。
Qおむつは持ち帰りですか?
(健康状態をご確認いただくためにお持ち帰りいただくことはあります)
QPTAや父母会活動はありますか?
ただし、園主催の行事やイベント等で保護者の方にご協力をいただくこともあります(任意参加です)。
Q保護者から園に相談等を行うことはできますか?
必要に応じて、専門機関等へのご案内も行います。
保健衛生について
Q発熱や怪我など子どもが体調不良の際、園では主にどんな対応を取りますか?
怪我の場合は状況により、洗浄、冷やすなどの手当てをします(市販の薬品は使用しません)。
園で対応できる範囲を超える場合は、保護者の方に連絡を入れると同時に病院で受診します。
Q発熱や体調不良時の登園基準はありますか?
- 登園前の段階で37.5℃以上の場合
- 登園前24時間以内に、38℃以上の発熱(解熱剤使用する場合も含む)、嘔吐、水様便が2回以上あった場合
Q感染症対策は取っていますか?
保育について
Q慣らし保育はどれくらいの期間行いますか?
子どもが環境の変化にストレスを感じることがないよう、また保護者の方のご都合等を考慮し、慣らし保育の期間を決めさせていただきます。
Qトイレトレーニングはいつから始め、いつ頃までに終えたほうがいいですか?
ご家庭や園での様子を保護者の方と情報交換しながら、子どもに無理がないよう進めます。
Qお散歩や外遊びはどこへ行きますか? どんな遊具で遊びますか?
お散歩先は近隣地域にあるいくつかの公園を、ルートを含め事前に下見を行って選定しています。土地柄や季節、子どもの年齢や成長の程度、戸外活動内容に合わせて使い分けています。また公園遊具については、遊具ごとに明示された対象年齢を確認したうえで利用します。
園庭の有無に関わらず、発達に必要な運動遊びを必ず実施しています。
Q年間にどれくらいの行事がありますか? 保護者参加ができる行事はありますか?
Q障がい児の受け入れはありますか?
Q英語のオリジナルプログラムに関する費用や頻度はどれくらいですか?
頻度は月2回程度、インターナショナルスタッフが園を訪問し、英語の歌や異文化をテーマにした活動を行います。
Q子どもとのかかわり方、声掛けなどで心がけていることはありますか?
- 幼い子どもでも、その子の人権を尊重することを意識する
- 幼い子どもでもプライドを傷つける言葉や言葉の暴力は使わない
- 大きな声で伝えるのではなく、大人が子どもに寄り添って子どもが受け止められる声で言葉をかける
園での食事について
Qアレルギー対応はありますか?
※状況により対応できない場合もありますので、事前にお問い合わせをお願いします。
Q離乳食はどのように進めますか?
Q母乳の持ち込みは可能ですか? 粉ミルクの預かりは可能ですか?
Q給食はどこで調理していますか?
Q食育活動は行っていますか?
Q家庭からお弁当を持参する場合はありますか?
その他ご質問
Q園のスタッフへの研修は行っていますか?
港区内にある近くの園
太陽の子 シーバンス保育園と同じ区内にあるHITOWAキッズライフが運営する保育施設です。場所、開園時間、定員、受け入れ年齢などの施設情報や、園見学・園イベントの開催状況などもご確認いただけます。
- 認可保育園
- 太陽の子 赤坂保育園
- 乃木坂駅、赤坂駅周辺にある認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 南青山保育園
- 外苑前駅周辺にある認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 南麻布保育園
- 広尾駅周辺にある認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 芝浦一丁目保育園
- 田町駅周辺にある認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 芝浦二丁目保育園
- 田町駅周辺にある認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 芝浦三丁目保育園
- 田町駅周辺にある認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 三田保育園
- 赤羽橋駅、麻布十番駅近くにある認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 三田五丁目保育園
- 白金高輪、田町、三田駅周辺にある認可保育園です。
- 公設民営保育室
- 港区 芝公園二丁目保育室
- 芝公園、御成門駅近くにある保育室です。
児童発達支援事業所のご案内
HITOWAキッズライフは児童発達支援事業所「アイビーキッズ」を運営しています。
詳しくは以下特設ページをご覧ください。