認可保育園 太陽の子 桜台第二保育園
- 2017年4月開園。横浜市青葉区桜台にある認可保育園です。
太陽の子 桜台第二保育園は絵本の読み聞かせに力を入れており、定期的に新しい絵本がやってくる「絵本巡回としょかん」の取り組みを行っております。
子どもたちは絵本の世界を通して想像力を膨らませ、冒険に出かけます。
保育園概要
- 住所
- 〒227-0061 神奈川県横浜市青葉区桜台27-16
- TEL
- 045-509-1271
- アクセス
- 東急田園都市線「青葉台駅」北口から徒歩11分
- 対象年齢
- 0歳児(生後57日)~就学前
- 保育時間
- 平日 7:30~20:00
土曜 7:30~18:30
- 休園日
- 日曜・祝日・年末年始
- 定員
- 総合計66名0歳児 6名
1歳児 12名
2歳児 12名
3歳児 12名
4歳児 12名
5歳児 12名
- アクセスマップ
- 園見学/イベント
園のご紹介
保育園見学について
基本的な見学時間は平日の 10:00~ 10:45~ 15:00~ 15:30~ 計4回となっております。
1回1家庭で行っておりますので、ゆったりと見学、質問もできます。
保育園入園をお考えの際はぜひ保育園に来ていただき、保育園の様子や保育園の考え方、運営方法を知ってください。
お子様と保護者が最大6年間通う場所となりますので、安心して預けていただけるよう、直接見て、聞いて、質問して不安を減らしてください。
どんな小さなご質問でもお受けしますので、お越しの際はお気軽にお声がけ下さい。
TEL 045-509-1271
*見学のピーク時である5~11月は見学予約システムもご利用いただけます。
*お時間の変更もご相談可能です。お電話でご予約する際にお申し付けください。
*行事などで平日はお受けすることが難しい場合もありますのでご了承ください。
*土曜日の見学は行っておりません。
*夏季は午前中に水遊びを行う関係で午後のみの受付となっております。
地域向け身体測定について
かけがえのない乳幼児期のお子様の成長記録を保育園と一緒に作ってみませんか。
身長体重の測定はもちろん、手形を採って一緒にカードにしてお渡ししています。
毎月一回、地域向け身体測定を当園の看護師が行います。
2022年度(時間はおおむね10:00~11:00)
日程
2月10日、3月9日
ご希望の方は必ず事前に連絡を入れて予約をお願いします。
TEL 045-509-1271
よくあるご質問
Q:何時から何時まで預かってもらえますか?
A:自治体との契約が短時間か標準かによって時間が変わります。
(短時間8:30~16:30、標準7:30~18:30)
実時間は入園前に面談を行い、勤務時間と通勤にかかる時間で保育時間を決定しています。
Q:必要な持ち物は何ですか?
A:着替えや紙おむつ、エプロン、昼寝のタオルケット等、ご家庭にあるもので対応できます。
Q:紙おむつは持ち帰りですか?
A:園で廃棄しているので、持ち帰りもなく衛生的です。
Q:慣らし保育はどれぐらいありますか?
A:年齢によって差はありますが、1日2時間程度から始めて最大7日間を目安にしています。
Q:ベビーカーや自転車、車での登園はどうなりますか?
A:ベビーカーは専用の置き場に畳んで置いていくことができます。自転車は一時置きのスペースが広くあるので自由に利用していただいております。車については駐車場はありませんので、近隣のコイン駐車場を利用していただきます。 (もちろん近隣の路上駐停車はできません)
Q:保護者負担金はどうなりますか?
A:自治体に支払う保育料以外には、入園時のカラー帽子、連絡帳(0~2歳)、主食費、副食費(3~5歳)、延長保育を利用される方は延長保育料が発生します。
Q:園への連絡はどうやって行いますか?
A:欠席、遅刻、お迎え時間の変更、お迎え者の変更等専用のアプリを利用していただいております。
Q:保護者参加の行事ってどれぐらいありますか?
A:入園、卒園式以外には親子で遊ぼう、お楽しみ会(土曜日開催)、保護者会(年2回)、個人面談(年2回)保育参加(年1回~)、引き取り訓練(年1回)、保育参観(年1回) 行事によってはオンライン(Zoom)で行うものや、時期をずらして参加しやすい日程への変更も対応しています。
Q:PTA役員みたいなものはありますか?
A:年2回、運営委員会という園と保護者の代表者で意見を聞きあう機会があります。各クラス代表者1名を選出し、運営委員をお願いしてます。会の運営や会費の管理、行事等での係やといったものは一切ありませんのでご安心ください。
横浜市内にある近くの園
太陽の子 桜台第二保育園と同じ市内にあるHITOWAキッズライフが運営する保育施設です。場所、開園時間、定員、受け入れ年齢などの施設情報や、園見学・園イベントの開催状況などもご確認いただけます。
- 認可保育園
- 太陽の子 新子安保育園
- 横浜市神奈川区のJR京浜東北線「新子安駅」、京浜急行線「京急新子安駅」より徒歩2分です。
- 認可保育園
- わらべうた 中山保育園
- わらべうた 中山保育園は、室内遊技場のある保育園です。子どもの発達に合わせて運動遊びを楽しんでいます。横浜市緑区のJR「中山駅」より徒歩5分です。
- 認可保育園
- 太陽の子 さちが丘保育園
- 横浜市旭区の相模鉄道本線「二俣川駅」北口より徒歩8分です。
- 認可保育園
- 太陽の子 鴨居駅前保育園
- 神奈川県横浜市のJR横浜線「鴨居駅」北口より徒歩2分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 磯子保育園
- 神奈川県横浜市のJR根岸線「磯子駅」西口より徒歩7分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 尻手保育園
- 神奈川県横浜市のJR南武線「尻手駅」より徒歩3分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 白根保育園
- 神奈川県横浜市の相鉄線「鶴ヶ峰駅」より徒歩15分、「西谷駅」出入口1より徒歩11分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 日吉保育園
- 神奈川県横浜市の東急東横線「日吉駅」出入口2より徒歩12分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 桜台保育園
- 神奈川県横浜市の東急田園都市線「青葉台駅」より徒歩12分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 鶴ヶ峰保育園
- 2014年4月開園。神奈川県横浜市の相鉄線「鶴ヶ峰駅」より徒歩7分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 長津田北保育園
- 2014年4月開園。神奈川県横浜市のJR横浜線・東急田園都市線「長津田駅」より徒歩3分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 不動下保育園
- 2014年7月開園。神奈川県横浜市のJR根岸線「根岸駅」より徒歩8分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 港南台保育園
- 2015年4月開園。横浜市港南区のJR根岸線「港南台駅」より徒歩6分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 鶴見市場保育園
- 2017年4月開園。横浜市鶴見区京浜急行「鶴見市場駅」 改札を出て右側の出口より徒歩3分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 磯子第二保育園
- 2017年4月開園。横浜市磯子区「磯子駅」西口より 徒歩7分の認可保育園です。
- 認可保育園
- 太陽の子 二俣川駅保育園
- 2018年4月開園。相模鉄道本線「二俣川駅」南口より徒歩1分。駅に直結している商業ビルの5階にある認可保育園です。