認可保育園 太陽の子 中野中央保育園
- 2015年4月開園。中野区中央1丁目にある認可保育園です。
太陽の子 中野中央保育園はビルの2階にありますが、保育室はとても広々としていて、子どもたちが十分に活動できるスペースがあります。
保育園概要
- 住所
- 〒164-0011 東京都中野区中央1-13-8 大橋セントラルビル2F
- TEL
- 03-5332-5977
- アクセス
- JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野駅」徒歩8分
- 対象年齢
- 1歳児~就学前
- 保育時間
- 平日・土曜 7:15~20:15
- 休園日
- 日曜・祝日・年末年始
- 定員
- 総合計40名
- 0歳児 -名
- 1歳児 5名
- 2歳児 6名
- 3歳児 9名
- 4歳児 10名
- 5歳児 10名
- アクセスマップ
- 園見学/イベント
園のご紹介
太陽の子 中野中央保育園の取り組み・お知らせ
- 保育園について紹介しています!
- 実際の活動について掲載しています!
- 園見学を募集しています!
【受付中!】園見学に来ませんか?
子育てに関する相談も受け付けています!
笑顔と元気がいっぱいの私たちの保育園に【園見学】にいらっしゃいませんか?
「保育園での生活ってどんなかな?」「親が準備する物は多いのかな?」等のご質問や離乳食についての不安等お話をお聞かせください。
園見学は現在、1日1組限定で行っております。お気軽にご連絡くださいね。
☆イベントの活動報告☆
2022年12月10日に生活発表会を行いました!
令和4年度の生活発表会(お遊戯会)は「Snflower Dream Land」と称し、保育園全体がテーマパークに大変身‼
玄関を入るとジェットコースターや観覧車に乗っている子ども達の壁面で遊園地の世界観を表現しました。
奥へと進むとシアターがありキャスト達が、かわいかったり…堂々とセリフを言っていたり…演技を披露してくれました。
参加した保護者の方の声をご紹介します!
2022年10月1日に離乳食・絵本ツアーのイベント行いました!
参加者からはとても好評だったため、次回開催時に皆様からのご応募お待ちしております♬
【紹介!】”好き”に出会うプログラム~♫中野中央ver♪~
☆★運動会★☆ ※詳細は園見学でご覧ください!
”全クラス競技(1~5歳児)”として、リズムあそびのレッスンを披露しましたが、堂々と踊る姿にたくさんの拍手をいただき、盛り上がりました!!!
☆★食育★☆ ※詳細は園見学でご覧ください!
「食育活動」きのこほぐしに挑戦!!
栄養士が一年を通して食育計画を作成し、毎月クラスごとに食育活動を行っています。”本物に触れる”にこだわり年間を通して季節や旬を意識しつつ「いただきます」というまでに関わる人々や感謝の気持ちが持てるよう働きかけています。今回は10月の1,2歳児クラスでの食育の様子をご紹介します。
始めはおそるおそる…でも、慣れてくると丁寧にほぐし保育室中きのこの良い香りでいっぱいに!きのこを全てほぐし終わると「おいしいごはんにして下さい」と栄養士に”きのこ”を渡し終了。お手伝いをする事で食への関心を育くみ、食べる意欲へと繋げています。ほぐしたきのこは「きのこの炊き込みごはん」となり、全クラスで美味しくいただきました♪
「特別給食」HITOWAの日!!和食の日!!
HITOWAの日・和食献立の特別メニューの日は「早く食べたいな~」「どんな味がするかな~?」「帰ってきたら、おいしい食事が待ってるね~行ってきまーす」とドキドキワクワクしながらお散歩へ出発!
☆★キッズおそうじチャレンジ★☆ ※詳細は園見学でご覧ください!
今年度も4~5歳児クラスがおそうじチャレンジに挑戦!
今回は「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」の分別をする為、2種類のゴミ袋を準備し、ゴミ拾いをする時のルールやトングの使い方を学びました。
おそうじ本舗の方々に来ていただくと、子どもたちの”掃除意欲”が沸き立ち、いつもは素通りしている葉っぱの下や見えにくい場所まで念入りに確認…!
チャレンジの後には、どこを何を使って掃除をするか?子どもたちが進んで話し合い、協力している姿がたくさん見られるようになりました。保育室では本棚が絵本でいっぱいになると、”絵本整理隊”がどこからともなくやってきて整理整頓してくれます!
【紹介!】周辺Map ~子どもたちのヒミツの発見情報付き~
子どもたちが発見した気づきを掲載!
- 「橋から川を眺めるとカモが見れるよ!」
- 「マルエツの前では甘い焼き芋の香りがするよ!」などなど…大人目線では気が付きにくい発見があります♪
【紹介!】今回は📚絵本を味わう📚をピックアップ‼
毎月「どの絵本にしようかな?」と栄養士と保育士が相談します。
「あの本がいい!こっちもいいな?」と楽しそうに相談する声が響き渡っています。
「いただきます」の前に保育士が”絵本の読み聞かせ”をすることで、絵本の世界観やイメージが膨らみ食べる意欲へと繋げています。
絵本紹介:じゃんけん 作・絵:むらい きくこ
【紹介!】子ども主体の作品展を開催しました☆
各年齢、テーマに沿って様々な制作を行いました!普段家では見られない様子を大公開!!
〈保護者の声〉※一部抜粋
- 子どもたちの個性が見られて楽しかった!
- ブロックで遊ぶ様子を家ではあまり見られず、そんな様子を写真付きで見られて良かった!
- 卒園した子どもたちのコーナーもあり、園のあたたかさを感じられました!
【紹介!】交通安全教室を行いました!
警察の方に来ていただき、交通安全について学びました!
子どもたちは警察官のお話しを真剣に聞き、交通安全について学びました。
詳細は、園見学の際にご説明します!!
【入園検討者必見!】先輩ママさんパパさんの声をご紹介します!
【受付中!】園見学を募集しています‼
入園をご検討中の皆様に向けて、園見学を受け付けております‼
園にお電話いただき「園見学の申込み」とお伝えください!みなさまのご来園を、子どもたち・スタッフ一同、心よりお待ちしております♪
※状況に応じて、オンラインでご案内させていただくこともございますので、ご了承ください。
又、園見学後に動画配信による【こども英語 ふぁんばりん】の体験レッスンのご案内も行なっております。
こちらの動画は、ご自宅でお好きな時間に繰り返し視聴できますので、ご家族でお楽しみいただけます!
中野区内にある近くの園
太陽の子 中野中央保育園と同じ区内にあるHITOWAキッズライフが運営する保育施設です。場所、開園時間、定員、受け入れ年齢などの施設情報や、園見学・園イベントの開催状況などもご確認いただけます。