保育内容
子どもの安全を守るために
子どもたちが安心して園生活を送ることができるよう、子どものからだや動きを考慮して、園内でのけが防止策を講じています。また、太陽の子保育園・わらべうた保育園では様々な状況を想定した防災訓練を毎月行っています。子どもたちが自分の身を守る方法を身につけたり、保育者が子どもの命を守るために必要な行動や配慮を確認し、いざという時に迅速に対応ができるよう訓練にあたっています。
こだわり① 防犯システム
太陽の子保育園・わらべうた保育園では、セコム・ALSOKなど24時間警備システムの導入や学校110番を設置しています。
終日施錠を実施し、部外者が自由に出入りできないようにしています。登園の際は、防犯カメラまたは目視で確認した後に玄関の扉を開けます。不審者侵入訓練の実施や送迎者未届けの方へのお子さまの引渡しは行わず、保護者に電話確認するなど、不審者対策を徹底的に行っています。
※実施の手法は園によって若干異なります。
こだわり② 災害対策
災害時のお子さまの安否確認のため、一斉配信メールサービスを利用。保護者の携帯電話に避難先や安否情報を発信します。また、毎月1回年間12回で防災訓練を実施しています。
災害用備蓄品の点検を定期的に実施運用し、お子さまの安全を最優先に取り組んでいます。
※実施の手法は園によって若干異なります。
こだわり③ 全園でヒヤリハットを共有し事故を回避する
子どもたちは大人の想定しない動作を突発的にしてしまう事が多くあります。
太陽の子保育園・わらべうた保育園では、子どもたちの突発的な行動をどのように予防していけば良いのか・・・普段からヒヤリ・ハットとは何?というところから、実際にあった出来事を毎月共有しています。