児童発達支援事業所 アイビーキッズ 越中島

東京都指定 児童発達支援事業所

アイビーキッズ越中島では、多様性に満ちた子ども一人ひとりの今を最大限に尊重した療育を行います。目に見える行動“doing”はみんな違って当たり前!私たちは「その子らしさ=being」を大切にします。

事業所概要

住  所
〒135-0044
東京都江東区越中島2-1-30 越中島STビル2F

T E L
03-6240-3345
アクセス
JR「越中島」駅 徒歩3分
営 業 日
火曜日から土曜日(ただし祝日及び12月29日から1月3日を除く)
営業時間
9:00~18:00
定  員
10名
受入対象
未就学児
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・作業療法士
支援内容
運動療法、個別療育
送  迎
保護者による送迎をお願いします。
お車でお越しの際は、最寄駅【JR越中島駅】周辺のコインパーキングをご利用ください。

事業所のご紹介

アイビーキッズ越中島の取り組み

江東区をはじめ、中央区、千代田区など、近隣の保育園・幼稚園等の関係機関と連携して、子ども一人ひとりに合った発達支援を行います。
私たちは、子どもとそのご家族にとって「心の基地」となるような支援を行います。

アイビーキッズ越中島の個別療育は、3つの取り組みを柱としています

  1. 発達の土台を育てる! 感覚統合理論に基づく運動遊び
    作業療法士の立てた運動プログラムで、発達の土台となる体を育てます。
  2.  

  3. 自分でできると嬉しい! 自立課題
    「ひとりでできた!」という経験が自己肯定感を育てます。
  4.  

  5. できることが増えるとチャレンジが増える! 好きな遊びの時間
    活動の後は、好きな遊びでリラックスしつつ遊びの幅を広げていきます。

アイビーキッズ越中島の江東区近隣エリアからのアクセスについて

  • 都営大江戸線「月島駅」徒歩18分
  • 東京メトロ有楽町線、ゆりかもめ「豊洲駅」徒歩19分
  • 東京メトロ東西線「木場駅」徒歩19分

よくあるご質問

利用について

Q保育園や幼稚園、他事業所との併用はできますか?

保育園や幼稚園との併用は可能です。
他の発達支援事業所と併用の場合、受給者証の給付日数の範囲内でご利用できます。ただし利用は1日1か所となっております。

Q他の地域に住んでいますが利用はできますか?

対象地域の制限は設けておりません。希望するすべての方にご利用いただけます。

Q利用の手続きを教えてください。

ご利用までの流れはこちらのページをご覧ください。【アイビーキッズについて
また、ご利用される場合は「障害児通所受給者証」が必要になります。お持ちでない方は、お住まいの自治体に受給者証申請についてご相談ください。

Q利用料金はどのくらいですか?

3歳(年少の学年)~6歳児(就学前)の利用は、無償化対象となるため自己負担はありません。
2歳児までの場合は利用料金の1割が自己負担になります。(9割が国と自治体負担)
また、世帯所得に応じて月額の負担上限額(0円~37,200円)が設定されていますので、上限額を越えて料金が発生することはありません。

他のエリアにあるアイビーキッズ

アイビーキッズ 越中島と同じく、HITOWAキッズライフが運営する児童発達支援事業所です。場所、開園時間、定員などの施設情報などをご確認いただけます。

pagetop